関西フィールドワーク鉄道乗車記

はじめに

 11月11日から11月13日まで、4年生は関西フィールドワークへ行った。3日間のうち、鉄道を主に使って移動した1日目と2日目について主に書こうと思う。

北浦和駅〜東京駅

 朝の5時半頃に出発する始発バスに乗って最寄駅の北浦和駅へ向かった。駅に着いた頃は外はまだ暗く、人影もいつも使っている時間よりも少なかった。券売機で、東京都内で1番近い赤羽駅までの切符を購入し、改札機へ投入して出発した。

↑早朝の北浦和駅

↑北浦和〜赤羽の切符と団票

 隣の浦和駅まで京浜東北線に乗車し浦和駅から、始発の上野東京ラインに乗って東京駅へ向かった。東京駅に到着すると到着ホームの後ろに はやぶさ・こまち1号新函館北斗・秋田行きが停車していて思わず写真を撮ってしまった。

↑上野東京ライン始発
(https://transit.yahoo.co.jpより引用)

↑上野東京ラインと東北秋田新幹線の始発のツーショット

東京駅に到着して、総武線の地下ホームへ行くと最新型のE235系の横須賀線が入線してきた。しばらく東京駅を彷徨った後、待ち合わせ場所の動輪の広場へ向うと既に開智生が2人居た。1人は同じ鉄研部員でもう1人はそのクラスメイトだった。出発時間までしばらく時間があったので、沢山写真を撮影したり、コンビニで買い出しをした。]

↑横須賀線E235系

↑東京駅に先についていた開智生(鉄研部員)

東京駅〜新大阪駅

 動輪の広場でしばらく待ち、新幹線の出発の時間となった。横目にN700Sののぞみ号を見ながら、N700Aのひかり505号岡山行きに乗車した。後ろ側3両が開智生で貸切だった。

↑ひかり505号

↑東海道新幹線19番線ホーム

 東京を出発して品川・新横浜・三島・静岡・浜松・名古屋・京都と停車して目的地の新大阪に到着した。

↑車内から見た富士山

↑新大阪駅到着

新大阪駅〜阪急嵐山駅

 新大阪駅に到着し、クラスで点呼を取り出発した。大阪メトロ御堂筋線に乗るために改札口に向かい、券売機に1万円札を投入し、200円の切符を購入した。御堂筋線で大阪駅まで行き、阪急梅田駅に移動した。班員全員分の切符を回数券で購入し、改札を通り、特急京都河原町行きに乗車した。転換クロスシートの車両で桂駅まで30分強乗車した。桂駅で普通阪急嵐山行きに乗車し終点まで行った。

↑特急京都河原町行き

↑普通阪急嵐山行き@桂駅

↑普通桂行き@阪急嵐山駅

阪急嵐山駅〜大阪駅

 嵐山できつねうどんの大盛りを食べ、渡月橋を渡り、竹林を見て、歴史的な街を見て回り、お土産を買い終わった後、帰りの電車に乗るために、駅へ向かった。来た時と同じ路線に乗り、大阪に帰った。大阪駅で飴と2Lのお茶を購入し、ホテルに向かって一目の行動は終了した。

↑阪急嵐山駅

↑竹林

↑昼食のうどん

大阪駅〜奈良駅

 2日目の朝起きて、食事をし、出発した。大阪駅から大阪環状線で新今宮駅、そこから奈良駅に大和路線で向かった。途中で三郷駅で下車し、白龍神社へ行った。奈良駅に到着すると、バスで御霊神社へ行った。

↑大阪環状線 ↑大和路線(関西本線)

↑大阪環状線

↓大和路線 三郷(さんごう)駅にて

↑大和路線(関西本線)

↓奈良線 みやこ路快速

奈良駅〜京都

 奈良駅から奈良線で東福寺駅へ行った。東福寺駅から京都市営バスに乗り、祇園へ行った。祇園では、八坂神社の前の店で親子丼を食べた。食事の後は八坂神社に行きクラスの人に出会った。その後、清水寺の近くのお土産屋でお土産を購入し、祇園四条駅へ向かった。祇園四条駅でプレミアムカーのチケットを購入した。

↑清水寺の近く

↑京阪プレミアムカー

京都〜大阪駅

 祇園三条駅から淀屋橋駅まで京阪のプレミアムカーに乗車した。500円課金分の席を50分ほど堪能し、淀屋橋駅に到着した。淀屋橋駅から御堂筋線で大阪駅まで行った。大阪駅からホテルまで移動して2日目が終了した。

大阪〜東京駅

 3日目はクラス単位の行動で伏見稲荷と平等院に行った。伏見稲荷の近くを走っている京阪線の写真を運よく撮影できた。伏見稲荷でたこ焼きを食べた後は、平等院へ行った。平等院の近くで、抹茶ラーメンと抹茶餃子、抹茶アイスと抹茶たこ焼きを食べた。平等院から京都駅へ行き、その後w帰りの新幹線に乗って東京に帰った。

↑京阪線

↓抹茶ラーメン

↑平等院鳳凰堂

↓抹茶餃子